こんにちは
消化器内科のソラです
今回は買ってよかった仕事効率爆上がりのアイテム
をご紹介します
多少値段が張っても毎日使うものや
仕事効率に直結するものは絶対にいいものを使ってほしいです
ではいきましょう
ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール
|
知っている人も多いかもしれないけど、今回はトラックボールマウスの紹介です
トラックボールってなに?
ころころできるボールでカーソル移動できるよ!
トラックボールマウスは各社から色々出ているけど
今回おすすめするのは「ロジクールERGO M575S」です
機能性については次の章で詳しく記載しますが
おすすめする理由はなんといってもバツグンのコスパにつきます
定価でも1万を大きく切る上に
定期的にセール対象になっておりトラックボールデビューに最適です
では実際にどんな点が通常のマウスよりいいのか見ていきましょう
メリット
- 腕の負担軽減
- 狭いスペースでもOK
- 作業効率UP
- ボタンに機能割り振りできる
①腕の負担軽減
通常のマウスはカーソル移動で肩、前腕、手首の筋肉に負担がかかります
自分では自覚していないかもしれないけど意外とダメージを受けているものです
長時間の使用となると負担が蓄積され肩こり、腱鞘炎などの原因にも、、、
普段そんなに自分のパソコン使わないという人も
学会用の症例報告作りや院内勉強会のスライド作りなど
短期的にガーーッと作業することがある
という方も多いのではないでしょうか
普段のカルテ作業で溜まった疲労で自分のPC使うの億劫に、、、
という方はぜひこのマウスへの変更をご検討いただきたいです!!
マジで楽だし、画期的です
カルテのマウス使えなくなります(これはデメリットかも。。)
②狭いスペースでもOK
マウス操作には一定のスペースが必要
常識ですよね
滑りや反応よくするためにマウスパッドも必要ですよね、
病棟によってはパッドの質低くてストレス感じることありますよね、、
机が荷物で汚くて膝の上でマウス操作することありますよね、、、
はい、それ全部トラックボールにすれば解決します!
マウス本体は一切動かさず操作できます
サブディスプレイを使っている方は
カーソル移動の距離も長くマウス操作スペースの確保も必要です
トラックボールの移動速度も変更できるから
長距離移動も指先の少しの動きで余裕で可能となります
スピード速いと細かい操作できなさそう、、、
2-3日くらいで慣れて普通の速度には戻れなくなるよ
③作業効率UP
②でも触れましたがトラックボールにすると
カーソル移動が少しの動きでするする動きます
ドラッグ&ドロップや
経過表記載の微調整の連続など
意外とカーソル移動やマウス操作で時間取られることってあるんですよ
ちり積もで少しずつ効率を上げていくと時間を有効に活用できるようになりますよ
また、移動中なども省スペースで作業できるようになるので
マウスパッドでちょこちょこカーソル移動して
スライド作っているそこのあなた!
圧倒的に作業効率UPすることを約束しましょう
④ボタンに機能割り振りできる
この左クリック(合ってる?)の横についてる二つのボタン!
これがいい味出してます
割り振りできるボタンは多様で
・画面キャプチャ
・音量操作
・画面拡大/縮小
・進む/戻る
・ポインタ速度の変更
などをキーボード操作もカーソル移動もなしで
ボタン一つで実現できます
これ地味なようで結構使うしかなりストレスフリーで操作できます
論文検索してて本文読むときだけさっと拡大して検索ページでは元のサイズに戻す
とか
気になるニュースをボタン一つでさっとキャプチャする
とか
ネットサーフィンで違うと思ったらボタンですぐ戻って違うページを見に行く
とかスタイルに合わせて割り振りを切り替えればかなり使えますね
変更もアプリ画面で直感的にすぐ変更できるので30秒もあれば切り替え完了出来ちゃいます!
デメリット
ここまでいいことづくめだけどデメリットはないの?
一点だけあげるとするなら
定期的にトラックボールの掃除が必要ということ!
裏面こんな感じで
矢印の所がトラックボールです
ここを指で押すと
ポンッと簡単に外れます
あとはティッシュでさっと拭けばOK!!
掃除も月1回くらいの頻度で十分です
少し引っかかる感じあるかな?と思ったときに掃除したらOK
デメリットは以上ですね。
30秒かからず終わります
あとは特にないです、ほんとに。
まとめ
多かれ少なかれパソコン作業をする人は
みなさんトラックボールマウスをぜひ買っていただきたいです。
そしてデビューに最適なコスパ抜群のlogicool トラックボールマウスをぜひ!
電カルのマウス使いづらくなったらすいません。
今回は効率UPのアイテム紹介でした。
以上、
ありがとうございました!
|
コメント